出勤する前の不安
本業は今月手取り14万円でした。
給料底辺なので、コンビニのバイトを追加して働きました。
今月は副業が7万円くらいになり、本業と合わせると21万円くらいにようやく生活ができるようになった!
勤務はいろいろな出勤時間があるが本業が7時35分から18時ごろで終了
副業が深夜1時から早朝6時で終了。➡そのあと寝ずに本業に出勤
副業は週に3日で働いてます。
ここまで、働くと寝不足でしんどいです。
そして、なにより出勤するまえの家での時間が不安でいっぱいになりました。
本業が終わると仮眠をとるのですが、心臓がバクバクしてまぁ寝れません。
その不安をなんとかできないかなぁと思って、ユーチューブでメンタリストのDaigoが推奨しているサプリメントを購入してみました。これが、そのロディオラエナジーです。
調べてみるとロディオラとはイワベンケイという植物らしいです。
効能は、気分を向上させたり、鬱を軽減させたりするそう!
商品は海外から直送するので、発送から商品到着まで約2週間はかかりました。メルカリとかで新品がでていたらそちらで買ったほうがすぐに来たような気がします。
朝からロディオラサプリを飲んでるのですが、確かに不安がなくなった気がします。
気のせいかもしれませんが、継続して朝、昼、晩と1錠ずつ飲んでいこうと思います。
RX8 ウィンカーランプ交換
愛車のRX8のウィンカーランプが切れたので交換しました。交換手順はいたって簡単❗️
ジャッキアップしてタイヤを外し、タイヤハウスのクリップを外してウィンカーランプを出して新品に交換です。
KOITOの7―29の商品が適合してます。いい忘れてましたが、ハロゲンランプです。
タイヤを外した中の画像です。ウィンカーランプの交換作業がしやすいくらいにクリップを外してタイヤハウスの内張りをめくります。
交換完了です。ウィンカーランプユニットは反時計回りにまわせば取れます。このときに必ず点灯テストをしましょう✨
元に戻して完成です。
ちなみにクリップがボロボロで使い物にならなくなっていました。タイヤハウスクリップの品番はBC1D―56―145です。注文してまた作業します‼️( v^-゜)♪
原付バイク、修理完了。
エンジンかかんなくて、プラグ交換したらエンジンかかるようになりました。ちょっと軽度のカーボン噛みあるかなーと思うんでハイオク入れて様子見しましょう‼️
ついてたプラグなんですが、先っちょ真っ黒、これじゃ火花ちらんわな笑
次は新品のプラグです。まぁ、新品だから完璧だわ💓
プラグつけるとこなんだが、カーボンが中にちょっとあるような予感がする。ワコーズのフューエルワンは高いから、ハイオクでちょっとずつ溶かそう😢
交換して、アクセルちょい握りセル回したらついたぁ〰️(゜∇^d)!!
原付バイクのエンジンかからん‼️
今朝、原付バイクのレッツ4のエンジンかけようとしたらかからんかったわぁ ̄(=∵=) ̄
とりあえず、セルモーター回るし、Fiランプも正常点灯しとるのでコンピューターはよさそうな気が…
プラグが原因だといいなあ☺️
ということで、スパークプラグ買ってきた‼️
料金、400円くらい、コロナで給与減ってるからあんま使わさんといてくれ〰️😢
やる気がでたら、プラグ交換しましょう✨
原付バイクを運転していて思うこと
原付バイクを買ってから半年ぐらいたちます。ファーストカーの8は給料不調の為、当分動かせません。生活のメインは原付バイクを使用してます。
そこで、原付バイクを乗っていて最近思うことがあるんですよ!
原付バイクを運転していて一番イライラすることってあるんですね(*´Д`)
それは、追い越さず、ずーーーと後ろを粘着してくる人。もちろん、その車の後ろには長蛇の列が・・・
あたかも、全ての原因がこの前を走ってる原付ですよ~!
私のせいじゃありません。この前を走っている原付バイクが悪いんですみたいな!
いわば、こういうドライバーはホーミングドライバーと私の中で命名します。
ホーミングミサイルのように、原付を粘着する。
たいがい、こういうドライバーはコンパクトカーのお姉さんに多いかも(笑)
次にむかつくドライバーはブラインドコーナー手前で、追い抜くやつ。
以前、観光バスにブラインドコーナーで追い越しされてる最中に対向車が来たからと、途端に私の方に締めてくるやつ。前が見えんとこで追い越すなー*1
そして、一番イライラするのは追い越してるのにアクセル踏み込まないやつ。
何がしたいのかさっぱり(;゚Д゚)
オーバーテイクするときは、アクセル踏み込めや!
鈴鹿サーキット行って練習してこいやぁ~
とまぁ、こんなに欝憤がたまってます。
ただ、一人で原付バイクをひた走っているときは最高に楽しいです。
単気筒エンジンをよさを体に実感させてます。
4ストの原付バイクのいいところは燃費がいいこと!
リッター50はいくから、どこでも行きたい放題!
最近、ブログをみてくれている方ありがとうございます。
コメントとかよかったら頂けると、活力わきます!のでよかったらお願いします。
読者登録もしていただけると、励みになります。
実は今、新しい乗り物の免許を取得している最中でして、壁の分厚さに心くじけそうです。なのでブログの更新があまりできてなかったです。どんな免許かは取得できたら、お知らせします!(^^)!←世の中の大多数の人が、取得できない免許です。
*1:+_+