はぁ~
先ほど、新しく購入したレッツ4のドレンボルトをつけようとしたらサイズがあまりあっておらず、するすると入っていきませんでした。
調べたらキタコのドレンボルトはうまく入っていかないことがあるそう(; ・`д・´)
なんかドレンボルトのバリだとか・・
とりあえず、とことん頭が痛くなります。
なぜかというと上の記事の内容がそのままの原因です。
エンジンオイルを交換しようとしたら、ドレンボルトの回す方向を間違えて締め方向に激烈に回してしまいました(´;ω;`)←その時はなにも考えていませんでした。
なぜか回らないのでよくよく考えていると、締め方向に回しておりました。
ボルトは手締めで回っていきますので、ボルトを変えるだけで様子見をしようとしたら、今度はその新しいボルトが入らないという顛末。
もう面倒なので車屋にみてもらうことにしましたぁ!!
明日、初めて行く近所の自動車屋さんにみてもらおうかと思います。
まぁ1万で買ったやつだから、数万かかっても直そうかなぁと思います。
すぐにでも、乗りたいのに乗れないうずうずした気持ちをさっさと晴らしたいものですね(笑)
皆さん、ボルト締める方向にはお気をつけを~(笑)